Hello Kelpcakes!
先日、品川のLUSH本社で行われたローンチパーティーに参加しました!
福岡在住ですが、大好きなLUSHのため東京へ…!!
2018年のイースター商品を発売前日にチェックできるイベント!!!
初めて訪れるLUSH本社…ドキドキ…
LUSHオフィスの入り口はこんな感じ!
入り口でLUSHフォントで書かれたネームタグをいただきました!
このフォントで書けるのは国内でも数限られた人なのだとか…
パーティーは本社と同じフロアにある普段会議や研修等で使われている場所で行われました。
ヴィーガンフードでおもてなし
LUSHといえばオーガニック・ヴィーガン/ベジタリアン素材!
パーティーでは寿司やスコーンなど、カラフルで個性的なヴィーガン料理をいただきました!
写真の右側にあるブルーベリーとチョコレートのディップ。
LUSHの店頭に行ったことがある方なら見たことがあると思います。
商品としてはフェイスマスクとして売られていて、わたしもブルーベリーの『ベリーお元気?/Catastrophe Cosmetic』 を愛用しています。
毎回店頭で「おいしそうだな…」なんて思っていたのですが、ここで夢が叶いました!
もちろんフェイスマスク用にはその他の素材も含まれていますが、商品を実際に口に入れてみるという不思議な体験をしました。
でも口に入れても大丈夫なものを使っているというのは安全の証拠。
デトックスウォーター、今度自分で作ってみよう…!
ラッシュキッチンのオリジナルカップがとてもかわいかったです。
念願の商品製造体験!
このイベントで一番楽しみにしていたのがバブルバー作り!!!
実際にラッシュキッチンで作っているシェフに教えていただきます!
作ったのはイースター限定商品の『ポアソンダブリル/Poisson D’Avril』
フランス語で4月の魚という名前の、柑橘系とスパイスのフレッシュな香りの赤と金色のお魚のバブルバー。
店頭にある完成したバブルバーやバスボムって硬いですよね。
でも、最初の段階ではすごく柔らかくてものすごくふわふわなんです!!!
一つ一つ手作りなので、魚の模様も人それぞれ!
わたしのはこんなかんじ。
魚の型の隅々まで入れるのが難しかった…
自分で作ったバブルバーはいただきました!使うのが楽しみ!
各ブースはこんな感じ
ケータリングと体験ブース以外にも様々なブースがありました!!!
KnotWrapで手さげ作り
KnotWrapは手さげにもラッピングの代わりにも使える、いわゆる風呂敷のこと。
これを使って、手さげの作り方を教えていただきました。
なんとバブルバーだけでなく、このKnotWrapもプレゼントしていただきました!!
そのほかにもLUSHの容器のかわいい包み方もいくつか教えていただきました。
公式ページからもさまざまな作り方が見れますよ!
いただいたKnotWrapは今度ヘアアレンジしてみようかな。
イースター2018新商品
2018年のイースター限定商品の紹介。
春らしいカラフルな商品がたくさん!
実際にどのように使うか見せていただきました。
そしてその商品を使ってバスアート体験も!
プロのカメラマンさんから、写真の撮り方を教えていただきました。
一度あわあわにしてから、その中にバスボムを入れたアートがこちら。
わたしのインスタのハイライトでもこのイベントの様子を見ることができるのでぜひチェックしてくださいね!

こんなくつろぎスペースも
カナダ在住時から何年も愛用しているLUSHのローンチパーティーに行けるなんて夢のようでした!
しかもバブルバー作りまでして、とても素敵な体験になりました。
またこういったイベントがあったらぜひ参加したいです!!
Follow Me
電子書籍